フリーダイアル0120-35-4152 受付:9:00~18:00 定休日:水曜・第二日曜

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 無料見積もり
お問い合わせはこちら
対応エリアは店舗から車で20分程度が目安です 資料請求

ミサワホームの外壁塗装を依頼すべき業者と注意ポイント


misawa-01.jpg

ミサワホームは構造により、外壁材が2種類に分けられます。

木質パネル系構造は主にサイディングボード、
鉄骨構造には耐震性・耐火性に優れたセラミック外壁「PALC」が使用されています。

木質パネル系サイディング外壁

木質パネル系サイディング外壁

セラミック外壁PALC

セラミック外壁PALC

どちらの外壁もつなぎ部分や開口まわりのシーリングを更新した上での外壁塗装が必須となります。

ミサワセラミック

とくにセラミック外壁はサイディングに比べ厚みがありシーリングの使用量が多くなり、 外壁は凹凸も大きいので塗料の使用量も増え、手間もかかりますので、サイディング外壁に比べ費用が高くなる傾向があります。

また、ミサワホームの外壁付帯部には特殊な建材が採用されており、下地に合わせた塗料選択が大切となります。
そのため施工実績の多い業者に依頼されることをおススメいたします。

こんな状態になったら外壁塗装を検討しましょう

  • セラミック外壁(PALC)の目地やサッシまわりのシーリング劣化

ミサワセラミックシール劣化

セラミック外壁の目地やサッシ周りに使用されているシーリングは交換が必要です

  • サイディングの色褪せやチョーキング

サイディング色褪せ

製造時に工場で施された塗膜の性能が弱るとボード自体が劣化します

  • シーリングの劣化

シーリング劣化

シーリングが経年により硬化するとひび割れたり、隙間が発生したりします

  • 屋根の劣化

屋根の劣化

化粧スレート(コロニアル)へ経年によりひび割れたり、色あせが発生したりします

  • ベランダ笠木周りの退色

ベランダ褪色

鋼製金物も著しい褪色をすると外観上とても目立ちます

  • 外壁の欠損、剥がれ

ミサワセラミック剥がれ

ミサワセラミック外壁は軽量コンクリートのため、衝撃などによって欠損する場合もあります。

ミサワホームに依頼するメリット・デメリット

メリット

ミサワホームが設計から施工まで一貫して対応しているので、 構造から仕上げ材の特徴まで熟知しており、オリジナル部材などの交換部材を在庫もしており、質の高いメンテナンスが期待できる。

またリフォーム後の保証やアフターメンテナンスまでしっかりと対応してくれる。

デメリット

一番のデメリットは費用が高いこととなります。

相場費用のおよそ1.5~2倍程度の提示が多く、お家のかたにとってハウスメーカーを選ぶかは悩みのタネとなります。
またメーカーは他社で施工すると保証が無くなるとの説明をすることも、お家の方を悩ませます。

外壁塗装は構造とは関係の無い工事となり、 他社で塗装したからといって、地震や台風で不具合が出るものではありません。

ミサワホーム住宅の施工ポイント

外壁塗装【木質パネル系】

シーリング撤去

既設目地シーリングは建物の挙動などによって外壁材に亀裂が入らないようする役割があります。
外壁塗装の際には交換(打替え)が必要となります。

シーリングプライマー

既設シーリング撤去後には、3面接着防止作業をして、マスキングテープを貼りプライマーを塗布してからシーリングを充填します。

クリヤー

新築から10年程度までで外壁劣化が少ない場合、既存外壁の色・柄・テクスチャーを生かした透明なクリヤー塗装が可能です。
クリヤーにもグレードがあり、将来設計に合わせた塗料選びが必要です。

クリヤー シール

クリヤー塗装の場合も、シーリング工事は必要です。
塗装を仕上げてから、シーリング工事を行う「後打ち施工」をクリヤーの場合は推奨しています。

サイディング下塗り

下塗りに使用する塗料は素材や劣化状況・上塗りとの適正などを考慮したうえで、判断する必要があります。

サイディング上塗り

外壁塗装は下塗り1回、上塗り2回の合計3回塗りで仕上げることが基本です。

サイディング出隅

外壁角(出隅)の劣化が進行している場合、交換が必要となる場合があります。
無理に塗装で仕上げると短い期間で劣化が再発し、想定外の費用がかかります。

土台水切り施工前

傷んだ土台水切り

土台水切り施工後

板金工事による修理

外壁と基礎の間にある金物「土台水切り」の隅部が樹脂製となっており、破損している場合があります。
板金工事により再生可能です。

ドア塗装中

色あせが目立つ玄関周りを吹き付け塗装

ドア塗装完成

新品のような仕上がりの玄関まわり

アルミドアやその周りのフレームの退色が目立つ場合、再塗装することが可能です。
吹き付け工法と密着性の高い下塗りにより仕上げます。

塩ビ鋼板

ミサワホームは付帯部分に塩ビシート鋼板という特殊な建材を使用しています。
素材にあった工法を採用しないと剥離などが発生するので注意が必要です。

サイディング欠損

サイディングに欠損とひび割れ

サイディング欠損修理

下地調整と塗装して施工完成

サイディングの欠損やひび割れは、パテなどによる下地補修を行ってから塗装をします。

スリムダクト

エアコンの化粧配管カバーは外すなどして下の外壁塗装を行います。

外壁塗装【セラミック】

セラミックシール

セラミックシール荷姿

既設シーリングも経年により劣化するので工事が必要です。
現在のシーリングを撤去する打替えを推奨しています。
材料はALC専用ノンブリードポリウレタンシールとなります。

セラミック下塗り

凹凸の大きなセラミック外壁はローラーと刷毛を併用して塗り残しがないように塗装を行います。

セラミックローラー塗り

ミサワセラミックは外壁材本体に防水性能を有していないため、塗膜による防水性能の付与が大切となります。
塗料を多く使い膜厚が確保できるように塗装します。

セラミック吹き付け

外壁の凹凸が大きいので場合により吹き付け塗装で施工を行います。

基礎塗装

基礎には専用塗料のヨウヘキコートを使います。
基礎に必要な密着性・耐水性・透湿性・耐汚染性を有した塗料です

屋根塗装・屋根工事

屋根下塗り

劣化が進行した屋根は吸込みが強く、下塗り回数を通常の1回から増やしたりフィラータイプに変更して吸い込みを抑える必要があります。

屋根下地補修

鋼製棟は取合いシールの施工やビスの締め直しなどを行ってから下塗り・上塗りを行います。

屋根塗装

外壁と比べて約1.5倍の紫外線量を浴びるといわれる屋根には高耐候性の屋根材を推奨しております。
外壁よりも耐候性グレードの高い塗料を推奨しております。

屋根縁切り

塗料がスレート屋根同士の間を塞ぎ、雨漏りの原因とならないように、施工時にタスベーサーを挿入するか、塗装後にカッターなどで塗装膜を切る縁切りを行います。

屋根カバー

屋根の劣化が進行している場合は、ガルバリウム鋼板屋根によるカバー工事を推奨しております。
粘着式ルーフィングを張ってから金属屋根を施工します。

換気棟

夏の暑さ対策に換気棟を標準施工としています。
小屋裏空間に溜まる熱気や湿度を外部に排出し結露対策の効果的です。

天窓

屋根に天窓(トップライト)がある場合、30年程度が交換目安となります。
屋根カバーや葺き替えをする際は天窓のメンテナンスも検討する必要があります。

ミサワホームの施工事例

ミサワホームトップライトを撤去して屋根工事

築18年のミサワホーム トップライトを撤去して屋根カバー工事をした市原市F様の施工事例

色褪せたサッシフレームも塗装

色褪せていたサッシフレームも塗装して新築時を再現。ミサワホーム2回目の外壁塗装をした施工事例

市原市ちはら台東ミサワホーム外壁塗装

木質パネル系構造のミサワホーム破損した水切りを交換して、外壁塗装・屋根カバー工事の施工事例

出隅サイディングを交換したミサワホームの建物

傷んだ外壁出隅部分のサイディングを交換して外壁塗装をした築25年ミサワホームの施工事例

ハウスメーカーのお客様からみすずが選ばれる理由

他社と比べて安くできる理由

みすずが安い理由01

無駄な広告宣伝費
・営業経費の削減!

imgblog-lowerprices_01.jpg

WEB広報をメインとし、豪華なカタログやTVCMなど過度な広告宣伝をせずお客様に還元!

みすずが安い理由02

無駄な材料・工事費
のコストダウン!

imgblog-lowerprices_02.jpg

年間施工件数が多いため、塗料を一括で安く仕入れることができています!

みすずが安い理由03

中間業者を
省くことによって
コストダウンを実現!

一般的なリフォーム会社

imgblog-lowerprices_03-01.png

お客様から頂いた料金の半分程度で施工するから手抜きが起こりがち

外装リフォーム専門店みすずの場合

imgblog-lowerprices_03-02.png

地元のプロ集団みすず施工会による工事だから、手抜き無しで品質の高い施工をする


みすずが選ばれる8つの理由

選ばれる理由01

圧倒的な施工実績

20240803blogamamori-8.jpg

ホームページに施工事例を900棟以上掲載しています

選ばれる理由02

店舗が近くて安心

20240803blogamamori-9.jpg

すぐ駆け付けられるエリアでのみ工事を提供しています

選ばれる理由03

塗装以外の提案も
してくれる

20240803blogamamori-10.jpg

傷みにあった工事方法を提案いたします

選ばれる理由04

有資格者が
多数在籍

20240803blogamamori-14.jpg

選ばれる理由05

提案プランが豊富で
検討しやすい

20240803blogamamori-11.jpg

専門店ならではの複数プランニングで提案します

選ばれる理由06

屋根の専門性が
高い

20240803blogamamori-12.jpg

各現場ごとに専任の担当を設け、職人任せにせず、高い品質管理に努めます

選ばれる理由07

保証・メンテナンスまで
あって安心

20240803blogamamori-13.jpg

最長10年の保証書を発行
1・5・10年の定期点検も実施しております

選ばれる理由08

家のことなら何でも
相談できる

20240803blogamamori-15.jpg

外装工事後も家のことなら何でも相談してください


社長あいさつ

株式会社みすず 代表取締役 綿谷 康伸

皆さま、こんにちは。
株式会社みすずの代表、綿谷(わたや)です。
私たちは、「屋根・外壁のことならみすずにおまかせ!」をモットーに、地域密着型でお住まいのお困りごとに寄り添い続けてきました。

特に屋根工事は、創業から1,000件以上の実績を積んだ私たちの得意分野です。雨漏り修理や屋根の張り替え、さらには断熱対策まで、どんなことでもご相談ください。

「住まいを守る」という大切な仕事だからこそ、一軒一軒、心を込めて施工させていただいております。長年の経験と確かな技術で、皆さまの安心な暮らしをお手伝いすることが私たちの使命です。

地域の皆さまに「頼んでよかった!」と言っていただけるよう、これからも全力で頑張ります。どんなことでもお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします!

株式会社みすず 代表取締役 綿谷 康伸

建設業の許可票

株式会社みすず 代表取締役 綿谷 康伸

建設業の許可票


店舗が近くて安心

千葉浜野店

20240803blogamamori-018.jpg
千葉市中央区浜野町885-2

20240803blogamamori-16.jpg
改札西口を出て、徒歩1分です!

市原五井店

20240803blogamamori-019.jpg
市原市五井中央西2-22-5

20240803blogamamori-17.jpg
改札西口を出て、吹上通りを直進、徒歩6分ほどです!


対応エリア

対応エリア:千葉市稲毛区・千葉市若葉区・千葉市中央区
・千葉市緑区・市原市・袖ケ浦市
対応エリア:
千葉市稲毛区
千葉市若葉区
千葉市中央区
千葉市緑区
市原市
袖ケ浦市

対応エリアの詳細地図



  • 施工実例
  • お客様の声

1,500件以上のお客様がみすずを選んだ13の理由

みすずオフィシャルブログ