- HOME
- 屋根工事 屋根修理 千葉市・市原市
屋根工事 屋根修理 千葉市・市原市


全ての屋根工事に
対応しています!
屋根工事の種類
全ての屋根材に
対応しています!
屋根材の種類
屋根付帯工事にも
対応しています!
屋根付帯工事の種類
住む方々の将来像・予算・志向等に私共プロの意見を加味して、最適な改修案をご提示いたします。
間違った工事や無駄な工事はしませんので、ご安心ください。
工事方法について
葺き替え
現在の屋根材を交換する工事です。
粘土系瓦なら40年~50年、それ以外の屋根材は30年前後にするのが目安となります。
下地の野地板なども併せて直すことが出来ます。
カバー工法
既存屋根を剥がさずに、その上に新しい屋根材を重ね張る工法です。
下地を剥がす必要が無く、解体処分費を削減できます。
平型の屋根材(スレート、シングル)の上に金属屋根を使って行う工事が一般的です。
下地状況の見極めが必要となります。
修理
新築から葺き替えまでの間に発生した、部分的な不具合を直します。
瓦屋根の場合 | 棟の取り直し・漆喰補修・谷交換・割れ瓦の交換等を行います。 |
---|---|
スレートの場合 | 棟板金交換・割れ・ズレ補修等を行います。 |
金属屋根の場合 | 発錆塗装・ビス締め直し等を行います。 |
シングルの場合 | 接着不良部の再接着・棟交換等を行います。 |
塗装
スレート(コロニアルやカラーベストと呼ばれる屋根材)の場合、塗装ができることは「美観の向上」と「性能維持」とお考え下さい。スレートの屋根塗装では、「雨漏り予防」や「耐久性向上」はできません。
金属屋根の場合 | 製品にもよりますが、15~20年経過すると色褪せが目立ちますので、美観向上の目的で塗装を検討することも可能です。 |
---|---|
セメント瓦(プレスセメント瓦、 コンクリート瓦共)の場合 |
定期的な塗装が必要となります。しかし、メンテナンス性等を総合的に考えると、将来に向けては葺き替えの検討を推奨します。 |
その他の屋根材(粘土系瓦、シングル、 石付き金属屋根)の場合 |
塗装は必要ありません。 |
シングルの場合 | 接着不良部の再接着・棟交換等を行います。 |
屋根材について
粘土系瓦(陶器瓦、いぶし瓦)
粘土(粘性のある土)を瓦形状にして1,000~1,250℃の高温度で焼成して建築資材です。
粘土瓦の三大産地は、三州瓦(愛知県)・石州瓦(島根県)・淡路瓦(兵庫県)です。
釉薬(うわ薬)をかけたものを陶器瓦(釉薬瓦)と呼び、無釉薬の瓦をいぶし瓦と呼びます。
現在は、阪神淡路大震災を教訓にしたガイドライン工法が採用され、災害に強くなっています。
セメント瓦・プレスセメント瓦・コンクリート瓦
文字通り主原料がセメントの瓦です。
粘土系瓦より安価という理由で一時期多くの住宅で使われましたが、現在は生産されておりません。定期的な塗装が必要というメンテナンス製の悪さから、より安価なスレートにシェアを奪われてしまいました。
製品によっては修理用の代替品も無く、葺き替えをするしか選択肢が無い状況となっています。
金属屋根(主にガルバリウム鋼板屋根 平型、縦ハゼ、石付きなど)
ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛・シリコンを組み合わせ鉄(鋼板)に表面処理した屋根材です。すべての屋根材の中で一番軽量となり、カバー工法で採用されることが多い特徴があります。金属なので断熱・遮熱性能が無いため、断熱材一体型製品が人気となっています。
アスファルトシングル
アスファルトシングルはガラス基材にアスファルトを浸透させ、表面に石粒を吹き付け接着してある屋根材です。シート状のため複雑な屋根形状でも施工できます。北米では80%以上のシェア率となっています。
スレート
スレートには、天然のものと人造のものがあります。一般的には、人造のスレートが普及しています。主原料はセメントと繊維性を使い表面を塗装処理してあります。以前はアスベスト(石綿)を主原料としていましたが、環境・健康問題などにより無石綿化しています。
一般的には塗装が必要とされています。(当社では、美観向上と性能維持を目的とした場合に承っております)
スレートについての注意点
10年目に屋根塗装を考えている方にとってはあまり良くない話ですが、スレートには塗装できない製品があります。
2004年以降のスレートには、原料に石綿が入らなくなりました。
その初期に弱い屋根材が数多く出荷されてしまいました。
塗装できないスレートその1:
表層が剥離するタイプのスレート

この屋根材は、ミルフィーユ状に剥離して風などで欠片が飛んでしまいます。
塗装をしても剥がれが止まらないので、「葺き替え」か「重ね葺き」での対応となります。
塗装できないスレートその2:
亀裂が多く発生するスレート

亀裂が多く発生するため、コーキングなどで補修をしても長持ちせず「葺き替え」か「重ね葺き」での対応となります。
自宅の屋根がスレートの場合、塗装出来る屋根材か塗装出来ない屋根材かを知っておく必要があります。
屋根付帯工事について
雨樋工事

全面交換から部分修理まで対応しております。
雨樋は適切なメンテナンスを怠ると、周辺部の腐食など多額の費用が掛かる工事になる場合があります。屋根工事など足場設置時に一緒に工事をすることを推奨いたします。
換気棟工事

換気棟とは、小屋裏に溜まった湿気や熱気を排出する装置となります。
塗装工事を行うタイミングで一緒に工事をすることを推奨いたします。
天窓工事

天窓の設計耐用年数は25年~30年となっております。
30年を経過した天窓は交換を推奨いたします。
雪止め工事

屋根からの落雪を防ぐ金物を取り付ける工事です。
落雪による被害から人や物を守ります。
対応エリア
対応エリア:市原市・千葉市一部(浜野駅周辺)
対応エリア:
市原市
千葉市一部(浜野駅周辺)
この屋根材は、ミルフィーユ状に剥離して風などで欠片が飛んでしまいます。
塗装をしても剥がれが止まらないので、「葺き替え」か「重ね葺き」での対応となります。
亀裂が多く発生するスレート
亀裂が多く発生するため、コーキングなどで補修をしても長持ちせず「葺き替え」か「重ね葺き」での対応となります。
自宅の屋根がスレートの場合、塗装出来る屋根材か塗装出来ない屋根材かを知っておく必要があります。
全面交換から部分修理まで対応しております。
雨樋は適切なメンテナンスを怠ると、周辺部の腐食など多額の費用が掛かる工事になる場合があります。屋根工事など足場設置時に一緒に工事をすることを推奨いたします。
換気棟とは、小屋裏に溜まった湿気や熱気を排出する装置となります。
塗装工事を行うタイミングで一緒に工事をすることを推奨いたします。
天窓の設計耐用年数は25年~30年となっております。
30年を経過した天窓は交換を推奨いたします。
屋根からの落雪を防ぐ金物を取り付ける工事です。
落雪による被害から人や物を守ります。
対応エリア:市原市・千葉市一部(浜野駅周辺)
対応エリア:
市原市
千葉市一部(浜野駅周辺)
提供する工事やサービスの品質を守るために
株式会社みすずでは、
対応エリアを定めております。
対応エリアをご確認のうえ、お問い合わせくださいますようお願いいたします。
屋根工事を検討する場合、
まずは自宅の屋根の素材と状況を
知ることが重要です。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ