- HOME
- 施工事例一覧
- ミサワホームの施工事例
- M様邸 外壁屋根塗装 遮熱塗料 ガイナ
M様邸 外壁屋根塗装 遮熱塗料 ガイナ
![]() |
![]() |
リフォームデータ【No.311】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:ガイナ 色:22-90C(上部) 17-60H(下部) 屋根塗装工事/塗料:ガイナ 色:45-60D |
施工価格帯 | 100~150万円 |
ハウスメーカー | ミサワホーム |
築年数 | 築14年 |
築年数 | ホームページを見て |
![]() |
![]() |
![]() |
||
築14年、ミサワホームの建物です。 |
||
![]() |
||
屋根にはコケやカビが繁殖しており、 棟板金の色褪せが目立っていました。 |
||
![]() |
||
シーリングは硬化して、 亀裂が入っていました。 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
足場は安全性と作業性に優れたクサビ式足場を設置。 メッシュシートを張らせていただきました。 コーキング工事 |
||
![]() |
![]() |
|
既存シール材撤去 |
マスキングテープ |
|
![]() |
![]() |
|
ボンドブレーカー |
プライマー塗布 |
|
![]() |
![]() |
|
シール材充填 |
バッカーならし |
|
![]() |
||
テープを剥がして コーキングの打替え完了です。 |
||
![]() |
![]() |
|
その他の細かい取り合い部にも コーキング工事を増し打ちで施工しました。 |
||
![]() |
![]() |
|
コケやカビを分解できる バイオ洗浄剤で高圧洗浄を行いました。 外壁塗装 |
||
![]() |
![]() |
|
下塗り後、ガイナで上塗りを2回行いました。 屋根塗装 |
||
![]() |
![]() |
|
釘頭・棟取り合い部のシール処理 |
||
![]() |
![]() |
|
タスペーサーの取り付け |
下塗り |
|
![]() |
![]() |
|
上塗り1回目 付帯塗装 |
上塗り2回目 |
|
![]() |
![]() |
|
破風板塗装 |
軒天塗装 |
|
![]() |
![]() |
|
パンチングメタル塗装 |
雨樋塗装 |
|
![]() |
||
玄関ドアは吹き付けで塗装しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
おすすめの施工事例 |
イエロー・オレンジ色のカラー別施工事例はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
口コミ内容を読んで、見積り依頼をいただきました | コロニアルNEOから遮熱グラッサに葺き替えました | ダイワハウスのアパートを塗装しました |
おすすめの記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
みすずで外壁塗装の検討を始める~5つの方法~ | お問合せから「工事」「メンテナンス」への流れ | 外壁塗装工事の価格表と概算目安 |
![]() |
![]() |
![]() |
「色決めについて」失敗しない外壁塗装の色選び | 外壁塗装・屋根工事の現地調査について | 外壁塗装より大切なシーリング工事について |
![]() |
![]() |
![]() |
外装のプロが実施する「外壁・屋根無料診断」 | 雨樋工事を外装工事と一緒に施工するメリット | 屋根工事を検討している方へ |
