- HOME
- 施工事例一覧
- 戸建て建物の施工事例
- 市原市 Y邸 腐食部交換 クラック処理 外壁屋根塗装 スーパームキコート
市原市 Y邸 腐食部交換 クラック処理 外壁屋根塗装 スーパームキコート
リフォームデータ【No.556】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:スーパームキコート 色:39-80H 屋根塗装工事/塗料:スーパームキコート 色:JC-29 ベランダ防水工事 |
施工価格 | 約190万円 |
築年数 | 築20年 |
みすずを知ったきっかけ | ご近所様からのご紹介 |
Y様邸は築20年の建物です。 今回が初めてのメンテナンスになります。 |
||
外壁及びシーリングはかなり劣化していました。 外壁はひび割れや欠け、剥がれが多くありました。 シーリングは外壁との間に隙間があったり、一部取れてしまってるところも。 |
||
ベランダスリットの出隅は、腐食している箇所が一部見つかりました。 また、外側には不具合部もあり、塗装前に下地処理が必要でした。 |
||
屋根は色が褪せ、汚れも目立っていました。 |
一緒にベランダの防水工事も行います。 |
|
Y様には弊社にご来店いただき、 大型モニターを使用したカラーシミュレーションを行いました。 グリーンにしたいとのご希望が既にあったため、20分ほどで色選びが終了。 スパッと決まる決断力にスタッフ一同感服しました。 |
||
決まったお色がこちらになります。 |
クサビ式足場を設置後、弊社のロゴ入りメッシュシートを張らせていただきました。 |
||
続いて、コケやカビなどを分解できるバイオ洗浄剤を使って高圧洗浄を行いました。 |
||
コーキング工事 プライマーを塗布します。 |
コーキング工事 シール材を充填 |
|
コーキング工事 バッカーでならして完了です。 |
一緒にクラック処理も行いました。 |
|
つづいて、腐食していたベランダスリットの出隅を一部交換しました。 交換後は不具合部の処理をしていきます。 |
||
ケレン作業後、シール材を使用して不具合部の処理を行います。 |
||
これでベランダスリット部の下地処理が終わりました。 |
||
塗膜が剥がれていた部分も下地処理を行います。 |
||
外壁塗装 サーフを使用し、下塗りを行いました。 |
不具合部も下塗りをすると 違和感がなくなりました。 |
|
外壁塗装 スーパームキコートを使用し、上塗りを2回行いました。 お色は39-80Hになります。 |
||
棟の繋ぎ目と釘頭には シール処理を行いました。 |
適切に水分が排出できるよう タスペーサーを取り付けました。 |
|
屋根塗装 ベスコロフィラーを使用して下塗り後、 スーパームキコートで上塗りを2回行いました。 お色はJC-29になります。 |
||
附帯塗装 軒天 |
附帯塗装 破風板 |
|
附帯塗装 ベランダ笠木 |
附帯塗装 霧除け庇 |
|
塗装と一緒にFRP再施工によるベランダ防水工事を行いました。 |
Y様よりいただいた、お客様の声はこちら |