千葉市若葉区 S様邸 屋根リフォーム工事 カバー工法 横暖ルーフS
2017.6.6 |
「塗装出来ない屋根を横暖ルーフSでカバーしました」 |

リフォームデータ【No.570】
施工内容 | 屋根塗装工事/塗料:横暖ルーフS 色:ブラウン 外壁塗装工事/塗料:スーパームキコート 色:N-77(上部) N-35(下部) 出隅コーナー交換工事、ベランダ防水工事 |
---|---|
施工価格 | 約280万円 |
築年数 | 築15年 |
みすずを知ったきっかけ | ホームページを見て |
工事を検討したきっかけ | 近くで工事をしている業者に必ず外壁と屋根の状態が悪い、と指摘されて |

![]() |
S様邸は築15年、サイディングの建物です。 2世帯住宅のため、坪数も大きめでした。 |
屋根の様子です。 一見すると普通のストレート屋根に見えますが......。 |
近くで見ると、ミルフィーユのように何層にもわたり、剥がれが起きていました。 これでは塗装は出来ません。 かといって、このまま放置してしまうと、 風で破片が落ちてきてしまったり、雨漏りの原因になってしまうなんてことに。 上記の理由から、屋根のカバー工事を提案させていただきました。 |
![]() |
S様には弊社にご来店いただき、 住宅診断結果のご報告や見積りの説明、 大型モニターを使用したカラーシミュレーションを行いました。 |
![]() |
|
作成したシミュレーション画像です。 M様の希望は「プロバンス風」。 形に決まりのないイメージだったので、 シミュレーション作成に かなり時間を費やしましたが、 シミュレーションイメージを気に入っていただけました。 |
![]() |
足場は安全性と作業性に優れたクサビ式足場を設置しました。 足場架設後に弊社のロゴ入りメッシュシートを張らせていただきました。 |
コケやカビを分解できる バイオ洗浄剤を使用して高圧洗浄を行いました。 |
![]() |
|
屋根カバー工事 棟に打ち付けられていた釘頭と一緒に 既存棟板金を撤去していきます。 また、雪止めの撤去も行いました。 |
屋根カバー工事 つづいて、アスファルトルーフィングを全面に敷き詰めていきます。 |
![]() |
|
屋根カバー工事 つづいて、先付役物を設置し、 屋根本体を軒先から取り付けていきます。 一緒に雪止めを取り付けました。 |
![]() |
|
屋根カバー工事 貫板の上に棟板金を取り付け、 棟板金の繋ぎ目及び天窓部にシール処理を行いました。 |
![]() |
|
屋根カバー工事 最後に、ほこりや足跡が目立たないよう綺麗に拭き上げて、 屋根カバー工事の完了です。 |
![]() |
|
コーキング工事 サイディングの目地はコーキングの打替えを行いました。 |
![]() |
![]() |
外壁塗装工事 スーパームキコートを塗布。 1階部はN-35、2,3階部はN-77でそれぞれ仕上げました。 |
![]() |
|
細部塗装工事 破風板などの付帯部はN-20で仕上げました。 |
![]() |
S様よりいただいた、お客様の声はこちら |