- HOME
- 施工事例一覧
- パナホームの施工事例
- 市原市山木S様邸 外壁塗装パナホーム K2コート
市原市山木S様邸 外壁塗装パナホーム K2コート
![]() |
築15年パナホームさんの定期点検でシール打ち替えと外壁塗装を勧められたから。 |
---|
![]() |
![]() |
リフォームデータ【No.410】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:K2コート 色:KB154C 雪止め取付工事 |
施工価格 | 137万円 |
ハウスメーカー | パナホーム |
築年数 | 築15年 |
みすずを知ったきっかけ | ホームページを見て |
![]() |
![]() |
定期点検でシールの傷みを指摘されたので、パナホームさんと同じ仕様でお願いしたい。 外壁は耐久性が良く汚れにくいもので屋根に雪止めも設置して頂きたい。 |
---|---|
![]() |
耐久性10~15年位で、低汚染の塗料5つのパターンを提案して一番汚れに強い光触媒K2コートを選んで頂きました。 |
![]() |
![]() |
築15年のパナホームさんの建物です。 メーカーさんからも塗り替えとコーキング工事を勧められていました。 |
![]() |
北側の外壁は汚染が目立つ状態でしたので、 低汚染型の塗料を中心に提案することとしました。 |
![]() |
![]() |
足場仮設から工事をスタートしました。 安全性作業性の高いクサビ緊結足場仕様です。 |
水洗いだけでは落とせないカビや藻などの汚れをしっかりと分解する事が 出来るガイソーパワークリーナーでバイオ洗浄を行いました。 |
![]() |
![]() |
コーキング工事 古くなった既設コーキングを撤去。 |
コーキング工事 既設コーキングを取り除くと このような状態になります。 |
![]() |
|
コーキング工事 コーキング剤を充填する際にまわりを汚さないようにテープでマスキングします |
|
![]() |
|
コーキング工事 交換後にヘラ押さえをし、テープを剥がすとコーキングの打ち替え完了です。 パナホームさんはm数が多くこちらの現場は約430mありました。 |
|
![]() |
![]() |
シーラーを塗布後着色塗装を2回ローラーで行います。 |
|
![]() |
![]() |
光触媒K2コートを吹き付け塗装にて2回行います。 |
|
![]() |
![]() |
外壁以外の付帯塗装も行いました。 軒天・樋・鼻隠し・シャッターボックス・換気棟など。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪止めも取付ました。 |