タイルデッキと外壁塗装 市原市八幡S様邸
2023.2.9 |
![]() |
・古くなったウッドデッキの改修と外壁塗装を一緒におこないたい |
---|
![]() |
ウッドデッキからタイルデッキに変身 |
![]() |
外壁塗装も一緒に行いました |

リフォームデータ【No.794】
施工内容 | 屋根・外壁塗装工事、タイルデッキ工事 |
---|---|
仕様 | 屋根塗料:ガイソーマルチコート+ハイグロストップ 外壁塗料:パステルフレーバー 外壁塗料:GW無機ゼット タイル:INAX コンテⅡ CON-1 |
築年数 | 15年 |
施工価格 | 約180万円 |
みすずを知ったきっかけ | ホームページを見て、資料請求から検討 |

![]() |
![]() |
|
劣化が進行して悩みの種だったウッドデッキ |
|
![]() |
|
外壁やコーキングもメンテナンスが必要な時期でした |
![]() |
![]() |
|
最初にウッドデッキの解体から工事スタート |
|
![]() |
|
タイルデッキの下地まで作り、ここから外壁塗装 |
|
![]() |
|
足場設置工事 |
|
![]() |
|
コーキング打替え工事 |
|
![]() |
|
塗料検品 淡色部はキクスイさんのパステルフレーバー 濃紺部はガイソーさんのGW無機ゼット |
|
![]() |
|
パステルフレーバーは特殊チップ配合塗料を吹き付け施工しました |
|
![]() |
|
このように石調に仕上がります |
|
![]() |
|
濃紺部はローラー施工 |
|
![]() |
|
足場を解体してからタイルデッキの仕上げ工事 |
![]() |
![]() |
![]() |
ウッドデッキと比べてメンテナンス性に優れ、高級感もあるタイルデッキ |
![]() |
淡色と濃紺色がうまくマッチしました |
![]() |
玄関側も素敵な仕上がりとなりました |