市原市K様邸 積水ハウス住宅の外壁塗装工事
- 投稿日:2021年 9月11日
- テーマ:カラーシミュレーション / 外壁塗装・細部塗装
株式会社みすずです
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
市原市で積水ハウス住宅の外壁塗装工事を行いましたので紹介します。

施工前の建物外観
築32年、積水ハウスの建物です
折込チラシを見て外壁塗装の相談をいただきました。

紫外線の影響によるチョーキング現象
建物全体的に色褪せが見受けられました。

施工前の屋根状況
アンテナからの錆やコケ・カビが屋根全体に広がっていました。
色決めは、カラーシミュレーションを利用し、大まかな方向性を決めて、
最後は塗り板サンプルで実際の色を確認して決定します。

プラン1

プラン2

プラン3

プラン4
工事の様子です

階段を上り手作業で足場材を搬入します。


足場を設置し、メッシュシートを張り完了です


高圧洗浄でコケカビ、錆など経年による汚れを洗い落とします。
屋根塗装の様子

下塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
外壁塗装の様子

下塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
細部塗装も行いました

軒天塗装

雨戸塗装

雨とい塗装

換気フード塗装

ベランダ笠木塗装
完成です

細部塗装のお色は既存に近い色に合わせて、新築時の仕上がりを再現しました。
外壁ビフォー

外壁アフター

外壁の色は19-50Aと19-40B(ベランダ部)の2色仕上げに。
屋根ビフォー

屋根アフター

屋根の色はブラックです
K様、お世話になりました。
ありがとうございました!
剥がれた換気塔サイディング材を交換して外壁屋根塗装
株式会社みすずです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
剥がれた煙突部のサイディング材を交換し外壁屋根塗装を行った
千葉市中央区S様邸を紹介します。
施工前の様子です。

築30年、パナホームの建物

シーリングの状況です。
経年劣化により痩せ、ひび割れが見受けられました。

外壁はチョーキング現象が起きていました。

ドローン撮影し現状を確認。
経年により色褪せ、棟板金の釘浮きを確認しました。
棟板金の役物を防水処理して屋根塗装を提案しました。

換気塔のサイディング材が著しく剥がれていたため、
サイディング材を張り替え、塗装で仕上げる提案をしました。

足場を設置して工事スタート
換気塔修繕工事

新規サイディング材をカット


既存外壁材を撤去後、透湿防水シートを張り、カットしたサイディングを施工

コーナー役物を取付け交換完了。
塗装工事で仕上げます。
シーリング工事

既存シールを撤去後、プライマー塗布

コーキング材充填
高耐久のオートンイクシードです。

パッカー均し

シーリング打替え完了です。
屋根塗装

浮いた棟の釘を締め直し、コーキング処理

屋根役物板金を錆止め塗装

ガイソールーフマルチコートを二回塗り

トップコート材、ハイグロストップを塗装して耐久性、艶感をアップ
外壁塗装

外壁下塗り

シール打替え部分を模様付け

外壁上塗り一回目

外壁上塗り二回目
塗料はガイソーマットマックスFです。
透湿性に優れた艶消しフッ素樹脂塗料です。

交換した換気塔のサイディング外壁も塗装

完成
ブラウン系の配色で上品な仕上がりに。



S様、工事中は大変お世話になりました。
アステック塗料シリコンREVOで外壁塗装工事
- 投稿日:2021年 8月27日
- テーマ:外壁塗装・細部塗装
株式会社みすずです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
市原市で外壁塗装工事が完了したI様邸を紹介します。

金属サイディングの建物

褪色が進んでおり、チョーキング現象が起きていました。

瓦屋根は、棟瓦にズレやビスの緩みなどは見受けられませんでした。
金属屋根部分は、経年変化の影響によりサビが発生していました。


建物に沿って置いてあるプランター等は、足場仮設時に障害となるため
お施主様に移動をお願いしました。

足場設置

高圧洗浄で経年による汚れを洗い流します。

塗装で汚れてはいけない部分に養生を行います。

塗料荷姿
アステックペイントのシリコンREVO1000です。
シリコンREVO1000は、一般的なシリコン塗料の約3倍のシリコン成分を配合したラジカル制御型塗料です。

下塗り
専用塗料のサーモテックメタルプライマーです。

上塗り塗装2回仕上げ
お色は17-70Cです。
屋根塗装


ケレン作業後、下塗り塗装を行います。


上塗り塗装2回仕上げです。
塗料はファインパーフェクトベスト
雨樋塗装


目荒し後、弱溶剤シリコン塗料で仕上げます。
換気フード塗装



目荒し後、サビ止め塗料を塗り、仕上げに弱溶剤シリコンを2回塗り。
その他、細部塗装を行い完成です。

細部塗装のお色は22-30Bでまとめました。

陶器瓦以外の屋根は全て塗装を行いました。


上下2色の配色から、淡いブラウン系のお色に変更し建物全体的に落ち着いたカラー配色となりました。
I様、お世話になりありがとうございました。