外壁塗装アイボリーからブルー系に塗り替え
- 投稿日:2021年 10月26日
- テーマ:外壁塗装・細部塗装
株式会社みすずです
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
市原市S様邸の外壁塗装工事が完了しました。
施工前の様子です

多彩柄と単彩色でデザインされたサイディング材の建物です

多彩柄サイディングは模様をいかしたクリヤー塗装、
単彩色サイディングは着色塗装でイメージチェンジを行います。


カビ・苔の繁殖や雨染み汚れが見受けられました。
塗装後、特殊洗浄を用いて汚れ防止コートを施します。
施工中の様子です

足場仮設

洗浄作業
外壁塗料と外壁材の密着性を高めるために、バイオ洗浄と高圧洗浄でカビコケなどの汚れを洗い流します。


シーリング工事
サイディングボードの継ぎ目は既存のシールを撤去して新たに充填。
開口まわりや入隅みなどは既存のシールの上から充填する増し打ち施工です。

塗装工事
多彩柄サイディングはクリヤー塗装です。

単彩色サイディングは着色塗装


外壁防カビコート
最後に汚れやすい壁面に外壁ガラスコートを行います。
完成です
着色塗装は、アイボリーからブルー系に大胆イメージチェンジです

ビフォー

アフター

ビフォー


玄関ドアのデザインにもマッチしました。

着色カラーは日塗工の45-85Bです。
サッシや樋の白色が柔らかな印象を与え、バランスの良い配色に仕上がりました。
S様、お世話になりました!
築21年 棟板金を交換して外壁屋根塗装
- 投稿日:2021年 10月15日
- テーマ:外壁ガラスコート・特殊洗浄 / 外壁塗装・細部塗装 / 屋根工事
株式会社みすず
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
千葉市緑区で外壁塗装工事が完了しましたので紹介します。
施工前の様子です

築21年、三井ホームさんの建物です
業者さんが来訪し「屋根の棟板金がずれている。強風で屋根が剥がれそう」
と指摘を受け心配になり、みすずに相談いただきました。
現地に伺い、建物診断を行いました。


棟板金のズレや剥がれは見受けられませんでした。


外壁はチョーキング現象が見られ、
シーリング材はやせ細り、バックアップ材が見えてしまった箇所もありました。
今回は、外壁屋根塗装とシーリング工事、棟板金交換工事を行いました。
足場を仮設して工事スタートです。

まずは棟板金を交換しました

交換前の棟板金の様子


棟包みを撤去

貫板を撤去


新規貫板と換気棟を取付け


新規棟板金を取付けて完了です
高圧洗浄で経年による汚れを洗い流します。


シーリング工事の様子
サイディングの目地は打替え、サッシや外壁入隅などは増し打ち施工です

材料は、超高耐久のオートンイクシードです

既存シーリング材を撤去

プライマー塗布

シーリング材を充填

バッカーで均します

サッシ周り、プライマー塗布

シーリング材を充填
交換した棟板金の継ぎ目もシーリング処理を行いました。



屋根塗装の様子

棟板金役物を錆止め塗装


屋根塗装2回塗りです
材料はガイソールーフガードマルチコートです。

屋根塗装仕上げ塗り
ハイグロストップというクリヤー塗料で耐候性をアップさせます。
外壁塗装の様子

外壁塗装 下塗り


外壁塗装 上塗り2回塗り
材料は、アステックペイントのシリコンREVO1000です。
細部塗装工事の様子


霧除けや換気フード、雨戸などの鉄部はケレン作業後錆止め塗装を行います。




2液シリコン塗料で新築時に近いお色で2回塗り
その他の樋や土台水切りなどの外壁附帯部を塗装して仕上げました。
最後に外壁の汚染防止コートを行いました。


完成です。



新築時のような仕上がりになりました。
S様、お世話になりました。ありがとうございました。
外壁塗装でブラウン系からブルーグレーにカラーチェンジ
- 投稿日:2021年 10月 8日
- テーマ:外壁ガラスコート・特殊洗浄 / 外壁塗装・細部塗装
株式会社みすずです
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
市原市N様邸の外壁塗装工事が完了しました。

築14年ダイワハウスさんの建物です。
外壁と屋根の汚れを気にされていました。

足場を設置して塗装工事スタートです
洗浄の様子です


コーキング工事の様子です
サイディング目地は打替え、サッシや外壁取り合い部分は増し打ち施工です。

コーキング材を撤去

プライマー塗布

新規コーキング材を充填

開口まわりをプライマー塗布

新規コーキング材を充填
コーキングの色は、外壁塗料でお選びいただいたブルーグレー色の近似に合わせます。
美観維持のため、下屋根塗装を行いました。

板金役物をケレン作業

錆止め塗装

下塗り

上塗り1回目

上塗り2回目
外壁塗装工事の様子です

塗料はアステックペイントのシリコンREVO1000 3分艶です
シリコン成分量が一般的な水性シリコン塗料に比べて約3倍含まれており、
紫外線による塗膜の劣化を抑制し、高い耐候性を発揮する塗料です。

専用塗料で下塗り

シリコンREVO1000 上塗り1回目

シリコンREVO1000 上塗り2回目
細部塗装の様子です
シャッターボックス塗装

ケレン作業

錆止め塗装

弱溶剤2液シリコン塗料で2回塗り
スリムダクト塗装


雨樋塗装


軒天塗装

最後に外壁ガラスコートで汚染防止を行いました


完成です
お色は、暖かみのあるブラウン系からシックなブルーグレー系に変更しました。



N様、お世話になりました。
ありがとうございました。