- HOME
- 施工事例一覧
- その他附帯部(幕板・モールなど)の修理や交換を含んだ施工事例
- O様邸 幕板工事 外壁塗装 スーパームキコート
O様邸 幕板工事 外壁塗装 スーパームキコート
![]() |
まだ築11年だが化粧幕板とベランダの軒天井の傷みが気になる。 近所で同じ傷みが有った家をキレイに直していたみすずさんに見積りを依頼した |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
リフォームデータ【No.452】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:スーパームキコート 色:19-90C(上部) 15-40D(下部) 屋根塗装工事/塗料:スーパームキコート 色:JC-29 化粧幕板交換工事、軒天修理工事 |
施工価格帯 | 100~150万円 |
築年数 | 築11年 |
みすずを知ったきっかけ | 近所で工事をしていて |
![]() |
![]() |
化粧幕板、軒天井は交換をして耐候性のよい塗料での塗装工事も合わせて提案しました |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
築11年のサイディングの建物 装飾幕板の腐食が進行していました |
近くで見ると塗装での手入れが困難な状態でした |
![]() |
![]() |
コーキングも紫外線などの自然環境にさらされて防水性能が低下していました |
ベランダの軒天井に水染みが発生していましたので張替えを提案しました |
![]() |
|
仕上がりはカラーシミュレーションを作成してO様に確認してもらいました |
|
![]() |
![]() |
こちらが元画像です 暖色系の色相が近い組み合わせでした |
カラーシミュレーション画像 下側に濃いめのカラーを入れた流行の配色です |
![]() |
![]() |
![]() |
足場は安全性と作業性に優れたクサビ式足場を設置しました |
|
![]() |
![]() |
幕板交換工事 腐食していた幕板を撤去 |
幕板交換工事 新しい化粧幕板を取付 |
![]() |
![]() |
幕板交換工事 コーナーの金属部品で膨らまないように裏側を欠き込みました |
軒天交換工事 染みが出ていた部分を張替え |
![]() |
![]() |
幕板交換工事 幕板の裏側に水が入らないようにコーキング処理をしました |
|
![]() |
|
塗料検品 フッ素塗料を凌ぐ耐候性を有した人気の 「スーパームキコート」を外壁・屋根共に採用いただきました |
|
![]() |
![]() |
外壁塗装 上側をローラーの手塗りで仕上げました。 色は19-90Cです |
外壁塗装 下側もローラーで3回塗り仕上げ。 色は濃いめの15-40Dです |
![]() |
![]() |
屋根塗装 スーパームキコートを3回塗りで仕上げました |
軒天塗装 カチオン形NAD塗料を2回塗りしました |
![]() |
![]() |
幕板塗装 プライマーを入れてから弱溶剤塗料で仕上げました |
シャッターボックス塗装 エポキシ錆止めを入れてから弱溶剤塗料で仕上げました |
![]() |
![]() |
ガスメーター管塗装 錆びていましたので塗装しました |
土台水切り塗装 塗装することにより錆防止とデザイン性が向上します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コーナーの部材を濃色で仕上げたことで縁取り効果が出て、 高級感のある仕上がりとなりました |
![]() |
全体の配色のバランスが上手にまとまりました |
おすすめの施工事例 |
ブラウン色のカラー別施工事例はこちら
2色以上のカラー別施工事例はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
スーパームキコートで外壁をグリーンに塗装 | ダイヤスーパーセランフレックスで外壁を塗装 | モニエル瓦を修繕後、フッ素塗料で塗装 |
おすすめの記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
みすずで外壁塗装の検討を始める~5つの方法~ | お問合せから「工事」「メンテナンス」への流れ | 外壁塗装工事の価格表と概算目安 |
![]() |
![]() |
![]() |
「色決めについて」失敗しない外壁塗装の色選び | 外壁塗装・屋根工事の現地調査について | 外壁塗装より大切なシーリング工事について |
![]() |
![]() |
![]() |
外装のプロが実施する「外壁・屋根無料診断」 | 雨樋工事を外装工事と一緒に施工するメリット | 屋根工事を検討している方へ |
