- HOME
- 施工事例一覧
- 外壁塗装工事の施工事例
- アルミ化粧格子取り外し・復旧工事 外壁塗装 ガイソーフッ素プラン
アルミ化粧格子取り外し・復旧工事 外壁塗装 ガイソーフッ素プラン
「2色だった外壁を1色へ。 シミュレーションでイメージを共有」 |
![]() |
リフォームデータ【No.565】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:ガイソーウォールフッ素4FⅡ 色:19-92B 屋根塗装工事/塗料:サーモアイ4F 色:クールライトグレー・クールパールライト コーキング工事/材料:オートンイクシード バルコニー防水工事/ウレタン塗布3回塗り改修工法 |
施工価格 | 約140万円 |
築年数 | 築11年 |
みすずを知ったきっかけ | HPを見て |
![]() |
S様邸は築11年、サイディング建物です。 今回が初めてのメンテナンスになります。 |
|
シーリング材は サイディングとの間に隙間があり、劣化しておりました。 |
|
このままでは外壁の塗装ができないため、 アルミ化粧格子は一旦取り外させていただきます。 |
![]() |
|
N様にはご家族で弊社にご来店いただきました。 外壁の塗料をガイソーウォールフッ素4FⅡと スーパームキコートで悩んでおられましたが、 マッドな仕上がりを希望されていたので、 艶調整の出来るガイソーウォールフッ素4FⅡを選んで頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
カラーシミュレーションは 既存の色分けの他に、 ベランダ部で色を分けるプランを提案しました。 |
|
![]() |
|
相談の結果、色分けはせずに1色での塗装に決定しました。 屋根の塗料はサーモアイ4Fです。 薄い分、屋根の汚れが目立ってしまいますが、 日射反射率を重視して、 クールパールライトとクールライトグレーをお選びいただきました。 |
![]() |
【アルミ化粧格子取り外し工事】 足場を架設後、メッシュシートを張る前に、 アルミ化粧格子の取り外しを行いました。 |
|
【アルミ化粧格子取り外し工事】 アルミ化粧格子を取り外した後の様子です。 この後、洗浄工事に入っていきます。 |
|
【足場仮設工事】 アルミ化粧格子を取り外した後に、 安全性の高いクサビ式の足場を設置。 弊社のロゴ入りメッシュシートを張らせていただきました。 |
|
![]() |
|
コケやカビを分解できるバイオ洗浄剤を使用して、高圧洗浄を行いました。 |
|
![]() |
|
屋根に付着していた汚れも綺麗に洗い流しました。 |
![]() |
|
【コーキング工事】 サイディングの目地はコーキングの打替えを行いました。 既存シールを取り外し、プライマーを塗布。 シール材を充填させ、バッカーでならしを行いました。 |
|
外壁塗料】 外壁はガイソーウォールフッ素4FⅡで塗装。 ガイソーウォールフッ素4FⅡについての詳しい情報はこちら。 |
|
![]() |
|
【外壁塗装工事】 サーフを使用して下塗りを行い、 ガイソーウォールフッ素4FⅡで仕上げました。 手塗りローラー3回塗りです。 お色は19-92Bの1色で仕上げました。 |
|
![]() |
|
【屋根塗装工事】 遮熱塗料であるサーモアイ4Fを使用して ストレート、ガルバリウム屋根をそれぞれ2回上塗りしました。 ストレート屋根のお色はクールライトグレーです。 |
|
![]() |
|
【屋根塗装工事】 同様に金属屋根も塗装。 ガルバリウム屋根のお色はクールパールライトです。 |
|
![]() |
|
【細部塗装工事】 雨樋などの細部は、 2液弱溶剤シリコン塗料で仕上げました。 |
|
![]() |
|
【細部塗装工事】 水切りなどの鉄部には サビ止め塗料を塗布して錆対策。 |
|
![]() |
|
【ベランダ防水工事】 外壁屋根塗装と一緒に、 ウレタン塗布3回塗り改修工法による ベランダの防水工事も行いました。 |
|
取り外したアルミ化粧格子を元に戻し、 足場を解体して全ての工事の完了です。 |
![]() |
N様、数あるリフォーム会社から当社を選んでいただき、 ありがとうございました! |
N様よりいただいたお客様の声はこちら |