K様邸 換気棟取り付け 棟包み交換 外壁屋根塗装
![]() |
リフォームデータ【No.586】
施工内容 | 外壁塗装工事/塗料:パーフェクトトップ 色:ND-372 15-40D(アクセント) 屋根塗装工事/塗料:ファインパーフェクトベスト 色:ボローニャグリーン 棟包み交換工事、換気棟取付工事、ベランダ防水工事、ガス給湯器交換工事 |
施工価格 | 約140万円 |
築年数 | 築11年 |
みすずを知ったきっかけ | みすずで工事を行ったお施主様からのご紹介 |
![]() |
![]() |
築11年のK様邸は今回が初めてのメンテナンスになります。 |
|
外壁に触れると手に粉が。 チョーキング現象が起こっていました。 |
破風板は塗膜の剥がれが見られました。 |
屋根は棟包みが一部浮いていました。 暑さが気になるとのことでしたので、 棟交換と一緒に換気棟取付を提案しました。 |
玄関庇部は防水機能が低下しており、 ベランダと一緒にFRP再施工を行います。 |
![]() |
|
![]() |
|
K様には見積り提出後、この塗装セミナーに参加いただきました。 塗装セミナーについて詳しくはこちらをご覧ください |
|
![]() |
|
K様には弊社にご来店いただき、 大型モニターを使用したカラーシミュレーションを行いました。 |
|
![]() |
![]() |
決まったお色がこちらになります。 |
![]() |
さて、いよいよ工事のスタートです! 足場は安全性と作業性の高いクサビ式を採用。 足場設置後、メッシュシートと弊社のロゴを張らせてもらいました。 |
||
![]() |
![]() |
|
棟包み交換・換気棟取付工事 既存の棟板金を撤去し、新規の棟包み及び換気棟の取り付けを行いました。 換気棟は雨水が入ることなく屋根裏の湿気や熱気を排出し、夏の暑さ対策に効果的です。 |
||
![]() |
![]() |
|
コケやカビなどを分解できるバイオ洗浄剤を使って高圧洗浄を行いました。 |
||
![]() |
||
コーキング工事 外壁の目地はコーキングの打ち替えを行いました。 既存のシール材を取り外し、プライマーを塗布。 シール材を充填後、バッカーでならして完了です。 |
||
![]() |
||
外壁塗装 パーフェクトサーフで下塗りを行います。 外壁全体を一度白く塗りつぶします。 |
外壁塗装 パーフェクトトップを使用して、 1回目の上塗りを行います。 |
|
![]() |
![]() |
|
外壁塗装 上塗り2回目の様子です。 お色はND-372になります。 |
外壁塗装 玄関まわりはアクセントカラーとして 15-40Dで塗装を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
|
屋根塗装 浸透シーラーで下塗り。 |
水分の排出路を確保するために タスペーサーを取り付けていきます。 |
|
![]() |
![]() |
|
屋根塗装 上塗り1回目。 塗料はファインパーフェクトトップです。 |
屋根塗装 上塗り2回目。 お色はボローニャグリーンです。 |
|
![]() |
![]() |
|
附帯塗装 軒天 |
附帯塗装 破風板 |
|
![]() |
![]() |
|
附帯塗装 雨樋 |
附帯塗装 化粧幕板 |
|
![]() |
![]() |
|
附帯塗装 土台水切り |
附帯塗装 玄関庇部笠木 |
|
![]() |
![]() |
|
防水工事 ベランダ及び玄関庇部は FRP再施工による防水工事を行いました。 |
||
塗装工事と一緒にガス給湯器の交換も行いました。 |
![]() |
K様よりいただいた、お客様の声はこちら |