フリーダイアル0120-35-4152 受付:9:00~18:00 定休日:水曜・第二日曜

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 無料見積もり
  • フリーダイアル0120-35-4152 受付:9:00~18:00 定休日:水曜・第二日曜
  • お問い合わせ

割れたスレート屋根材にはタスマジック!


こんにちは。リフォーム工房みすず です。
昨年11月に発売されたばかりの新商品、タスマジックを紹介します。

屋根の縁切りで使用するタスペーサーのメーカー、
株式会社セイムさんに来社いただき、タスマジックの勉強会を行いました。

20180118-01-blog.JPG
店舗でタスマジックの実演も行い、浸透力・接着力を実感しました。

20180118-02-blog.JPG

タスマジックとは、
経年劣化や衝撃加重によって、
割れた平板スレート屋根材を修復する商品です。

浸透型補修剤なので、裏面まで補修剤がしっかり浸透します。
強固に接着された屋根材は、元の屋根材の2倍の強度になることが
実験で証明されました。

千葉市緑区で、屋根材が割れた現場があり、
実際にタスマジックで補修しました。
20180118-03-blog.JPG

温度計で、施工可能温度かを確認し、実施しました。
20180118-04-blog.jpg

20180118-05-blog.JPG

20180118-06-blog.JPG

1日かけて乾燥・硬化させ、塗装の工程に進みます。

裏面まで本当に浸透しているのか、現場だとわからないのですが、
実験した屋根材で確認できます。

20180118-07-blog.JPG

みすずの店舗に、タスマジックで補修したスレート材のサンプルも
ありますので、手にとって接着力を体感してみてください。


パミール屋根の葺き替え工事


パミールという屋根材は、1996~2008年まで製造された、
ノンアスベストの化粧スレート材です。
この屋根材には、残念ながらとても悪い特徴があります。

20171223-01blog.jpg

一見すると普通のスレート屋根に見えますが......

20171223-02blog.jpg

近くで見ると、ミルフィーユのように何層にもわたり、剥がれが発生しています。

20171223-03blog.jpg
こちらは別のお宅の屋根の様子ですが、
遠目からでも屋根の剥離や剥落を確認することが出来ます。


このように、パミールは
築後10年程度で、屋根材がミルフィーユ上に剥離。風邪などで剥落します。
この場合、塗装工事でのメンテナンスが出来ません
塗装したとしても、剥離を止めることが出来ないのです。

20171223-04blog.jpg

改修方法が葺き替えカバー工事という大がかりなものとなり、
費用面などでも住まわれる方にとって大きな負担となる屋根材、それがパミールです。

塗装工事を検討されているお客様からご依頼を受け、現地調査をする際、
我々もパミールなどの塗装出来ない屋根材でないことを祈る心境です。

将来的に塗装工事でお手入れを検討している方は、
屋根点検を早めに実施することをおすすめします。
塗装予定が2,3年先でも早めに確認しましょう。



では、実際の施工例を紹介します。
こちらも塗装を検討されていましたが、残念ながらパミールでした。

20171223-05blog.jpg

まだ、初期の段階でしたが、剥落等の症状が見られました。
お施主様と相談の結果、
今の屋根材(パミール)を剥がして、新たな化粧スレートで葺き替えることになりました。

20171223-06blog.jpg
棟などの板金と一緒に、既存のパミールを剥がしていきます。

20171223-07blog.jpg

アスファルトルーフィングで下葺き。
防水紙のため、屋根全体に隙間なく敷いていきます。

20171223-08blog.jpg
つづいて、軒先から順に化粧スレートを取り付けます。

20171223-09blog.jpg

役物を設置後、取り合い部にコーキングをして、
屋根葺き替え工事の完了です。
新規の屋根材はコロニアル遮熱グラッサを使用しました。

20171223-010blog.jpg

屋根葺き替え工事の他に、
傷んでいた破風板の露出部にガルバリウム鋼板を被せたり、
外壁塗装工事、ベランダ防水工事を行いました。

20171223-011blog.jpg
足場解体後、完成写真を撮影いたしました。

20171223-012blog.jpg
外壁に使用したのは人気のスーパームキコート。
艶のある綺麗な仕上がりです。


みすずでは無料で屋根診断を行っております。
お悩み等ございましたら、お気軽にご相談くださいませ。


セメント瓦屋根を化粧スレートへ葺き替え


セメント瓦から化粧スレートへ、
葺き替え工事が完了しました。

セメント瓦とは、セメントを主成分とした屋根瓦です。
陶器瓦と比べて初期費用が安く抑えられるため、
30~40年ほど前に戸建て住宅で普及しました。

セメント瓦の耐久年数は30年無塗装の場合は20年になります。
そのため、葺き替えリフォームが必要な屋根が増加しているのです。

今回はそんなセメント瓦から化粧スレートへ、
屋根の葺き替え工事を行った施工例をご紹介します。

【施工前】
20171128-blog-01.jpg

築30年を超えるセメント瓦
ノーメンテナンスで現在に至ります
賃貸物件ですが、雨漏りが発生していたため、入居者の募集を中止。
オーナー様より、雨漏り修理のご依頼をいただきました。

20171128-blog-02.jpg

立野も正面はパラペットで、立上りもあります。

20171128-blog-03.jpg

セメント瓦を持ち上げてみると、
中のルーフィングが破れている箇所があるのを発見。
調査をしてみると、
ここから雨水が野地板に染み込んでいました。

20171128-blog-04.jpg

また、こちらの建物はお隣と接しており、
屋根の一部を板金で共有す構造となっておりました。
そのため、普通の戸建てよりも細心の注意を払い、工事を進めさせていただきました。


【施工】
20171128-blog-05.jpg

既存のセメント瓦を撤去します。

20171128-blog-06.jpg

ゴミを撤去し、新たに野地板(コンパネ)を張って下地を補強。
その上に、防水紙であるアスファルトルーフィングを下葺きしました。
軒先から棟に向かって、隙間なく敷いていきます。
雨漏り物件のため、防水テープなども併用して念入りに行いました。

20171128-blog-07.jpg

パラペット部分はナマコ波板を一度撤去。
雨仕舞を行った後、ルーフィングを貼っていきました。

20171128-blog-08.jpg

ケラバは既存のものに不具合があったため、
防水テープで雨仕舞を行い、板金でカバーしました。

20171128-blog-09.jpg

荷揚げリフトで化粧スレートを運びました。
使用した屋根材はコロニアルクアッドです。

20171128-blog-10.jpg

軒先から順に、屋根材を取り付けていきます。

20171128-blog-11.jpg

貫板も新しくし、棟板金を取り付けて、葺き替え工事の完了です。


【完成】
20171128-blog-12.jpg

綺麗に生まれ変わりました。

20171128-blog-13.jpg

雪止めも設置したので、雪が降っても安心です。

20171128-blog-14.jpg

パラペット部分もこの通り。

雨漏りも収まり、
オーナー様には大変喜んでいただけました。
入居者の募集も再開したそうです。
これで安心してお住みいただけます!

瓦屋根の改修工事は、
ぜひ、リフォーム工房みすずにご相談ください!


前の記事 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
  • 施工実例
  • お客様の声

1,500件以上のお客様がみすずを選んだ13の理由

みすずオフィシャルブログ